SQUALL

当ブログでは日々の雑感、趣味の海外旅行、写真、アート、カフェ巡り、インテリア、読書などを書いていくつもりですのでよろしくお願いします。

スポンサーリンク

ポップアートの巨匠!インテリアにアンディ・ウォーホルのアートを!

   

スポンサーリンク

キャンベルスープなどのポップなアートで有名なアンディ・ウォーホルですが、彼のアートを
インテリアとして取り入れてみてはどうでしょう。

アンディ・ウォーホルについてwikiによると、

生い立ち: 誕生 - 大学卒業
ペンシルベニア州 ピッツバーグでスロバキア(当時はチェコスロバキア)の移民の子として生まれる(出生日や出生地には諸説ある)。兄が二人おり、両親は敬虔なカトリック教徒で、彼自身も同様に育ち生涯を通じ教会へ通った。体は虚弱で、肌は白く日光アレルギーであり、赤い鼻をしていた。早い時期から芸術の才能を現した。肉体労働者だった父は1942年、アンディが14歳のときに死去、その後は母のジュリア一人に育てられる。アルバイトをし地元の高校に通う。カーネギー工科大学(現在のカーネギーメロン大学)に進学し広告芸術を学び1949年に卒業。

ポップアートの誕生: 20代 - 30代前半
1950年代、大学卒業後はニューヨークへ移り『ヴォーグ』や『ハーパース・バザー』など雑誌の広告やイラストで知られた。1952年には新聞広告美術の部門で「アート・ディレクターズ・クラブ賞」を受賞し、商業デザイナー・イラストレーターとして成功するが、同時に注文主の要望に応えイラストの修正に追われ、私生活では対人関係の痛手を受けるなど苦悩の時期でもあった。彼は後に、ただ正確に映すテレビ映像のように内面を捨て表層を追うことに徹する道を選ぶこととなる。この間に、線画にのせたインクを紙に転写する「ブロッテド・ライン (blotted line)」という大量印刷に向いた手法を発明する。
1960年、彼はイラストレーションの世界を捨て、ファインアートの世界へ移る。『バットマン』、『ディック・トレイシー』、『スーパーマン』など、コミックをモチーフに一連の作品を制作するが、契約していたレオ・キャステリ・ギャラリーで、同様にアメリカン・コミックをモチーフに一世を風靡したロイ・リキテンスタインのポップイラストレーション作品に触れて以降、この主題からは手を引いてしまった。当時アメリカは目覚ましい経済発展のさなかにあった。

1961年 (33歳)、身近にあったキャンベル・スープの缶やドル紙幣をモチーフにした作品を描く。ポップアートの誕生である。1962年にはシルクスクリーンプリントを用いて作品を量産するようになる。モチーフにも大衆的で話題に富んだものを選んでいた。マリリン・モンローの突然の死にあたって、彼はすぐさま映画『ナイアガラ』のスチル写真からモンローの胸から上の肖像を切り出し、以後これを色違いにして大量生産しつづけた。ジェット機事故、自動車事故、災害、惨事などの新聞を騒がせる報道写真も使用した。

ファクトリーでの制作活動: 30代後半 - 40代
1964年(35歳)からはニューヨークにファクトリー (The Factory、工場の意) と呼ばれるスタジオを構える。ファクトリーはアルミフォイルと銀色の絵具で覆われた空間であり、あたかも工場で大量生産するかのように作品を制作することをイメージして造られた。彼はここでアート・ワーカー(art worker; 芸術労働者の意)を雇い、シルクスクリーンプリント、靴、映画などの作品を制作する。ファクトリーはミック・ジャガー(ローリング・ストーンズ)、ルー・リード(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド)、トルーマン・カポーティ(作家)、イーディー・セジウィック(モデル)などアーティストの集まる場となる。
1965年(37歳)、「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」(The Velvet Underground; 以下 V.U. と略) のデビューアルバムのプロデュースを行う(バンドの詳細は同項目を参照のこと)。

ウォーホルは V.U. の演奏を聴き共作を申し込み、女優兼モデルのニコを引き合わせ加入させる。1967年3月発売の彼らのデビュー作『The Velvet Underground & Nico』(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ)では、プロデュースとジャケットデザインを手掛けた。シルクスクリーンによる「バナナ」を描いたレコードジャケットは有名となった。前衛的音楽のためアルバムはあまり売れなかったが、後に再評価された。ウォーホルは V.U. の楽曲を映画のサウンドトラックとしても用いた。セカンドアルバム制作の頃にはウォーホルとの関係も終わる。彼らとの関係は、映画『ルー・リード: ロックン・ロール・ハート / Lou Reed: Rock and Roll Heart』に描かれている。またウォーホルの死後、メンバーのリードとケイルは再結成し『Songs For Drella』(1990年)という追悼アルバムを作成した(Drella はドラキュラとシンデレラを足した造語であり、彼らによるウォーホルの印象を表したという)。
芸術の世界の外では、アンディ・ウォーホルはこの時期に名声や有名人について語った言葉 ("15 minutes of fame") で有名になった。1968年にウォーホルは「未来には、誰でも15分間は世界的な有名人になれるだろう」と述べた[2]。1970年代末に彼は「60年代の予言はついに現実になった」と話したが、マスコミからこの言葉について毎回尋ねられることにうんざりし、このフレーズを「15分で誰でも有名人になれるだろう (In 15 minutes everybody will be famous.)」と言い換え、以後回答を断るようになった。

スポンサーリンク

作品
派手な色彩で同じ図版を大量に生産できるシルクスクリーンの技法を用い、スターのイメージや商品、ドル記号など、アメリカ社会に流布する軽薄なシンボルを作品化した。古典芸術やモダニズムなどとは異なり、その絵柄は豊かなアメリカ社会を体現する明快なポップ・アート、商業絵画としても人気を博した。しかし、そこにはアメリカの資本主義や大衆文化のもつ大量消費、非人間性、陳腐さ、空虚さが表現されていると見ることもできる。普遍性を求めた彼の作品は、彼自身や大衆が日々接している資本主義やマス・メディアとも関連しており、また事故や死のイメージも描かれた。
彼は自身について聞かれた際、「僕を知りたければ作品の表面だけを見てください。裏側には何もありません」と、徹底し「芸術家の内面」をなくし表面的であろうと努めた。彼は有名なものへの愛情を隠さず、スターや政治家や事故、流行品をしばしば画題に取り上げ、それが有名で皆も自分も大好きだからだと理由を述べた。また彼自身がアメリカの有名人物になってからも、ペースを乱すことなく有名人を演じ、作品を制作し続けることを理想とした。

とても長いですけど、以上です。

2012年に六本木ヒルズの森美術館でアンディ・ウォーホル展が開催されました。
彼の作品が大好きな自分はもちろん行きました。

アンディ・ウォーホル展の入り口付近には彼がペイントしたレーシンングカーの展示がありました。とてもキッチュなペイントでインパクト大でした。
彼らしいペイントですね。
IMG_4805

また、アンディ・ウォーホル展に行って知ったのですが、彼はポートレイトとしてたくさんの写真も残していたようです。

さて、彼のポップアートはお部屋のインテリアの種類問わず相性抜群です。

いくつも並べて飾るものまたいい感じ。

けっこう派手な色使いの作品も案外いいです。

まずはオーソドックスなキャンベルスープのポスターから入るのが良いかもしれません。

IMG_6192

アンディウォーホル ポスター アート パネル 壁掛け 壁飾り カフェ インテリア IAW-60651 Andy Warhol Campbell’s Soup(Tomato)

価格:6,480円
(2016/5/23 13:41時点)
感想(0件)

アンディ ウォーホル キャンベルスープ缶 トマト 額付ポスター ブラック

新品価格
¥4,700から
(2016/5/23 13:36時点)

インテリアについてこちらの記事もどうぞ。

インテリアに最適!現代アートの巨匠バスキアのポスター。
バスキアについてwikiによると、 1960年12月22日 - 1988年8月12日)はニューヨーク市ブルックリンで生まれたアメリカの画家。グラフ...

にほんブログ村のランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

記事についてモナコインをもらえるとすごく嬉しいです!
Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

 - インテリア